こんにちは!佐藤です!(*´▽`*)
寒暖差が激しい日が続いていますが、体調を崩されていませんか?
今回は、冷えに効くツボをいくつかご紹介したいと思います。(‘◇’)ゞ
(足にあるツボ)
● 三陰交・・・内くるぶしから指4本分上がった骨のきわにあるツボ
冷え性やむくみ、生理痛などに効くツボです。
● 湧泉・・・足の裏、土踏まずの少し上の中央で足の指を曲げてへこんだ所にあるツボ
足の冷え、身体のだるさ、不眠などに効くツボです。
三陰交、湧泉共に、親指を重ね、少し痛いくらいで押します。(`・ω・´)b
お灸で温めてもよいです。(*´ω`*)
(お腹にあるツボ)
● 関元・・・おへそから指4本分下にあるツボです
臍下丹田といい、東洋医学では心身の活力である『気』が集まる場所と言われています。
下腹部の冷えなどに効くツボです。
お灸で温めたり、カイロを貼るのも良いです。(*´ω`*)
注意事項として、身体の調子が悪い時(発熱時)、飲酒後、妊娠中の方のツボ押しは
控えてくださいね。(・ω・)ノ
稲毛海岸マリンピア専門館 なぎさ鍼灸整骨院は
頭痛、腰痛、肩こりの他猫背、骨盤、O脚矯正、美容鍼灸、超音波治療など
様々な症状に対応する設備、技術があります!!!
お身体の異常、違和感、不安など気軽にお問い合わせください!
土曜、日曜、祝日もお昼休みなしで診療しています( ˘ω˘ )