こんにちは!院長の坂井です。
今日で9月も終わりですね。40代に突入してますます時の流れが早くなっている気がします。
1日1日、大切に悔いのないように生きたいものですね。
話は変わりますが、火曜日の休日を利用して体操教室に2件参加してきました。
午前中は花見川区の介護施設で午後は美浜区の公民館でありました。
今回のテーマは
認知症
超高齢社会を迎えた日本において重要な問題ですね。
2012年では462万人、65歳以上の7人に1人が認知症というデータがありました。
2025年には700万人、65歳以上の5人に1人が認知症になると言われています。
当院では訪問在宅治療や体操教室を通じて寝たきり、認知症予防、日常生活動作の向上などを目指しています。
元気な高齢者を増やすことで
日本一元気な地域を作りたいと思っています。
今回の体操教室では手の指を動かすことで脳を刺激して認知症予防につなげるために指の運動を伝えてきました。
右手、左手同時に異なる動きをしていただきました。
皆さん悪戦苦闘しながら楽しんでいましたね。
この運動の目的は
上手くできる事ではなく挑戦する事が大切です!
慣れない動きを習得する際には脳は活発に働きます。
それが認知症予防につながります。
私たちに出来ることは僅かなことかもしれませんが地域の人々の幸せにつながるような取り組みを継続していきます!
稲毛海岸駅から徒歩3分、マリンピア専門館 なぎさ鍼灸整骨院は
高齢者の訪問在宅治療や頭痛、腰痛、肩こりの他猫背、骨盤、O脚矯正、美容鍼灸、超音波治療など
様々な症状に対応する設備、技術があります!!!
美容・痩身に効果が期待できる楽トレ(EMSトレーニング)も好評です。
お身体の異常、違和感、不安など気軽にお問い合わせください!
土曜、日曜、祝日もお昼休みなしで診療しています(^ω^)
体操教室のお手伝いもしています。